こんにちは、りりかです。
2025年になり、いままでアップしていた記事を一旦リセット。
亀のようなペースで記事をアップしていたが、なかなか続かず、だらだらと過ごす毎日で、せっかく自分のブログを立ち上げたのに、何やってるのだろう、と一旦リセットすることに。
どんな記事が書きたいのか、どんな記事を書いたら良いのか、そんなことを思いながら、「ああ書かなきゃな」と毎日考えて時間だけが過ぎていく。
これ本当に自分のダメなところだなと感じています。
記事が書けない理由は、完璧を求めてしまうから
タイトル、構成、見出し、アイキャッチと記事に必要な要素を、全て完璧に仕上げたいと思うあまり、なかなか気軽に書き出すことができないのです。
書きたい内容はたくさんある。下書き中の記事もたっくさんある。
一つ仕上げる前に他の記事に手を出してしまって中途半端になったり、一つの記事に時間をかけすぎて仕上げることができなかったり。
とにかく完璧に仕上げたいのに、中途半端に終わるから、どれも完成しない。
そもそも継続力がなさすぎる
記事を書くことに限ってではなく、いろんな物事において、継続することができない性格です。
「自分に甘い」本当にただそれだけの事だけれど、継続することってとても難しいよね。
継続力がないからこそ、ブログだけは続けていきたいと思ったのに、それさえも挫折…。
でも記事を書くこと、文章を書くことが嫌いなわけではないから、あとはもう自分の気持ち次第ってところ。
しっかりと決めごとをこなす、という習慣を身につけなければ、きっとこの先も何をやっても続かないのだろうと思います。
あまり考えすぎずに、再スタートしていきたい
昨年春に転職をし、本業の方が忙しかったということもあった。
約8カ月経って、ようやく会社のサイクルがわかり、自分のペースも掴めてきたところで、このブログにも力を入れていきたい。
ジャンルは絞らず、まずは自分の興味のあること、発信したいことを書いていく、ということを目標にしていく。
完璧を求めすぎない、文字数に縛られない、多少中途半端でも後からリライトしていけばいい、継続すること。
自分にプレッシャーをかけすぎるとまた絶対に挫折してしまうので、軽い気持ちで、でもなりたい自分になるために、しっかりと継続できる年にしていきたいと思う。